オトさが
2025年05月12日(月)

オトさが

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























洋楽
';

【オトれぽ♪CDレビューNo.20】ATARI TEENAGE RIOT

このエントリーをはてなブックマークに追加
ATARITEENAGERIOT
ALBUM  『Riot in Japan 2011』 (画像提供:BEATINK/BEAT RECORDS) 2011年11月17日のアタリ・ティーンエイジ・ライオット東京公演の音源をCD化!実際聴きながら執筆しているのだが、あの日の記憶が鮮明に蘇り思わずニヤリとしてしまう。そして強烈な熱気…
';

KARA、映像2作品を同時リリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
KARA
2012年もノン・ストップで走りぬける 2012年1月25日、KARAの映像作品が2つ同時に発売される。まず1つ目は、『KARADISE 2012,IN PARIS』。スペシャル・グッズBOXセットで、内容は2012年カレンダー、2012年手帳、ポストイット、ステッカー6枚、テープ、メッセージスタン…
';

【音源発掘 vol.26】The Brian Setzer Orchestra『Boogie Woogie Christmas』

このエントリーをはてなブックマークに追加
the
2002年リリース ロカビリーとスウィングを融合させ、ネオ・スウィング・ブームを巻き起こしたBrian Setzer Orchestra。オリジナル・アルバムでもカヴァー曲を頻繁に収録していたが、この作品ではクリスマス・ナンバーばかりを集めて、ビッグ・バンド・サウンドでスケ…
';

アンダーワールド、ロンドンオリンピック開会式の音楽監督に就任!

このエントリーをはてなブックマークに追加
アンダーワールド
キラーチューンなどをまとめたベスト盤2作品発表! (画像提供:BEATINK/BEAT RECORDS) ロンドンオリンピッ ク・パラリンピック組織委員会(LOCOG)は、イギリスのエレクトロニック・ミュージックの先駆者、 アンダーワールドが、2012年ロンドンオリンピッ…
';

【オトれぽ】ライブレポートNo.13  ATARI TEENAGE RIOT

このエントリーをはてなブックマークに追加
ATARITEENAGERIOT
ATARI TEENAGE RIOT JAPAN TOUR 2011@恵比寿 LIQUIDROOM 今回は、デジタル・ハード・コア・バンド、アタリ・ティーンエイジ・ライオットの単独公演のため、開催場所である恵比寿へ出発!サマーソニック10以来、ライブを観るのは久しぶりだ。単独公演ともなれば、ラ…
';

FNS歌謡祭レポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
FNS歌謡祭
年に一度の音楽の祭典 12月と言えば、FNS歌謡祭。今年も80組のアーティストが集合し、豪華なコラボレーションで冬の夜空を彩る。4時間超、81曲をノン・ストップの生放送で、司会はSMAPの草彅剛、フジテレビ・アナウンサーの川端健嗣、フリー・アナウンサーの高島彩が…
';

【オトれぽ♪CDレビューNo.18】AO INOUE

このエントリーをはてなブックマークに追加
AOINOUE
1st ALBUM 『Arrow』 (画像は:BEATINK/BEAT RECORDSより) DRY&HEAVYのシンガー/MCとして、海外や日本のレゲエ、ダブ史に確かな足跡を残したAO INOUEから届いたファースト・ソロ・アルバム『ARROW』は、なんと全曲インストゥルメンタル!ライブ活動など…
';

【オトれぽ♪CDレビューNo.17】DJ FOOD

このエントリーをはてなブックマークに追加
DJFOOD
ALBUM 『The Search Engine』 (画像は:BEATINK/BEAT RECORDSより) DJフードはNinja Tuneの創世記から存在するユニットで、もともとはコールドカットの二人が「DJのための食べ物(=FOOD)」を提供するというコンセプトから生まれたのだが、96年に人気の高か…
';

上原ひろみ、アナザースカイに出演

このエントリーをはてなブックマークに追加
上原ひろみ
休む暇なく世界中を転々 ジャズ・ピアニストとして世界中からラヴ・コールを受けている上原ひろみ。そんな彼女が2011年12月2日、テレビ番組のアナザースカイに出演した。彼女の生い立ちからニューヨークでの生活、共演をきっかけに親友となった矢野顕子とのリハーサル…
';

12月7日は、FNS歌謡祭

このエントリーをはてなブックマークに追加
FNS歌謡祭
冬の風物詩が今年も開催 12月と言えば、FNS歌謡祭の季節。今年も12月7日の水曜日に放送される。19時から4時間を超える生放送とあって、毎年楽しみにしている人も多いのではないだろうか。今年も豪華な顔ぶれが揃い、ウェブサイトで紹介されているだけで78組ものアーテ…
記事検索
特集
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ