オトさが
2025年07月01日(火)
 オトさが

工藤静香とミッツ・マングローブが選ぶ10曲

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























工藤静香とミッツ・マングローブが選ぶ10曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
NHKの音楽番組「ミュージック・ポートレイト」

NHKで毎週金曜日の23時から放送されている、30分の音楽番組がある。その番組の名前は、「ミュージック・ポートレイト」。2人のゲストが対談しながら、自分を奮い立たせる曲を紹介していく。同じゲストで2週にわたって放送され、1夜でそれぞれ5曲づつ紹介する。

ミュージックポートレイト

(画像はミュージック・ポートレイトより)

シンガー同士だからこそわかること

2012年4月27日・5月4日のゲストは、工藤静香とミッツ・マングローブ。第1夜で工藤が選んだ曲は、シンディ・ローパーの“タイム・アフター・タイム”やローリン・ヒルの“君の瞳に恋してる”といった洋楽のソロ・シンガーが中心。一方、ミッツが選んだ曲は、中森明菜の“ミ・アモーレ”やちあきなおみの“百花繚乱”、そして対談相手の工藤の曲“FU-JI-TSU”など、歌謡曲を中心としたもの。第2夜では、お互いがクラシックを選曲するなど、隠れた共通点も。意外なところでは、工藤が選んだ絢香の“三日月”ではないだろうか。同じシンガーとして衝撃を受けた経緯を語る姿が印象的だった。40代の工藤が、20代前半の絢香を評価するということは、工藤の素直さと絢香の音楽に対する純粋な気持ちが爽やかに交錯していることの表れだ。歌い手同士だからこそ相手の凄さもわかるはずだ。

歌謡曲とクラシックが同じ土俵に立つという、通常の音楽番組にはない切り口で音楽を紹介している功績は非常に大きい。NHKの色が如実に表れているこの番組、今後も注目していきたいところだ。

(松本 良太)

外部リンク

NHK 「ミュージック ポートレイト」
Amazon.co.jp : ミュージックポートレイト に関連する商品
  • 【新国立劇場】“はじめてオペラ”は新国立劇場で!15歳の蝶々さんの一途な愛の物語。新国立劇場、高校生のためのオペラ鑑賞教室2025『蝶々夫人』(6月24日)
  • ニッポンの名曲を低音で支えた、手練れのベーシストたちをフィーチャー。『ベース・マガジン』の人気連載が、大ボリュームで書籍化!(6月18日)
  • VRピアノゲーム「Sigure」が、61鍵・73鍵でも演奏可能にアップデート!全ての鍵盤数の電子ピアノに対応!(6月9日)
  • デザインや映像まで全てを自身で手がけるSSW・ヒガシアオイが、新曲『全肯定ガール』をリリース!(6月9日)
  • ゲストにギャランティーク和恵、Ricky「シャンソン歌手ソワレ 歌手活動30周年記念コンサート」開催決定(5月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ