オトさが
2025年01月18日(土)
 オトさが

安全地帯、デビュー40周年を迎えたアニバサリー・コンサートを、4日間開催!

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























安全地帯、デビュー40周年を迎えたアニバサリー・コンサートを、4日間開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1982年2月25日にファースト・シングル「萠黄色のスナップ」をリリース。今年で、デビュー40周年を迎えた安全地帯が、11月22日、23日、29日、30日の4日間、東京ガーデンシアターにてアニバーサリー・コンサートを開催した。

音楽
(画像はプレスリリースより)
オープニング曲は、「あの頃へ(1992)」。
ステージ上方には、「V」字状の大きなトラスが組まれている。「V」は、標識の安全地帯のマークであり、ローマ数字で「5」を意味する。デビュー以来40年、5人のメンバーで活動を続けてきた結束の証しだ。

スクリーンには、雪山が映し出され、スターダストのパーティクルが飛び交う。映像が春の景色に変わると、黒を基調としたモノトーンのコスチュームに身を包んだ安全地帯の4人がステージに現れ、襟の高い白いシャツに黒のロングコートを纏った玉置浩二が静かに歌い始める。

オープニング曲は、「あの頃へ(1992)」。続いて、安全地帯デビュー曲の「萠黄色のスナップ(1982)」に「碧い瞳のエリス(1985)」が演奏される。玉置のヴォーカルは、抑揚をセーブしながら、語りかけるように歌いじっくりと会場を温めていった。

この日演奏された楽曲は、「蒼いバラ」を除いて、デビューからのおよそ10年間に発表された楽曲ばかり。古参のファンにとっては、堪らない選曲だ。そして、本編最後に演奏したのは、「ひとりぼっちのエール(1993)」。

最後の『La La La...』のコーラスに入ると、観客が携帯電話のライトを点灯させ、左右にゆっくりと振る。場内至るところに点った光景は壮観。玉置も右腕を正面に掲げて応じ、感動的なエンディングとなった。


Amazon.co.jp : 音楽 に関連する商品
  • 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』40mPさん、sasakure.UKさんの書き下ろし楽曲「はじまりの未来」を追加!(1月1日)
  • 年明け1月3日に、モーツァルトの音楽で旅をする! FM AICHI特別番組「ダイドー presents、マーシー山本教授のここに拘るクラシック、モーツァルト」(1月1日)
  • 完全ワイヤレス・オープンイヤー型イヤホン「NaviBook AI Pro」!Makuakeで2025年1月4日(土)から、プロジェクト開始(12月31日)
  • Vtuber6名によるアイドルユニット「AmuseDolce(あみゅどる)」、オリジナルソングCDを発売(12月31日)
  • 電音部『シモキタザワエリア』とリンクし、物語を変圧するトランスアイドル・Ma'Scar'Piece(マスカーピース)、11月27日(水)に新曲「Into a trance」を配信リリース&MV公開!(12月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ