オトさが
2025年11月20日(木)
 オトさが

【新国立劇場】“はじめてオペラ”は新国立劇場で!15歳の蝶々さんの一途な愛の物語。新国立劇場、高校生のためのオペラ鑑賞教室2025『蝶々夫人』

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























【新国立劇場】“はじめてオペラ”は新国立劇場で!15歳の蝶々さんの一途な愛の物語。新国立劇場、高校生のためのオペラ鑑賞教室2025『蝶々夫人』

このエントリーをはてなブックマークに追加
新国立劇場が制作する世界水準のオペラを国内トップアーティストの出演で届ける、高校生のためのオペラ鑑賞教室。今夏の作品は、オペラ鑑賞教室で最も上演回数の多い新国立劇場の看板演目『蝶々夫人』。

音楽
(画像はプレスリリースより)撮影:三枝近志氏
日本が舞台の名作オペラ『蝶々夫人』、オペラパレスで体験する“本物の感動”
長崎を舞台に、アメリカ海軍士官の夫・ピンカートンへの一途な愛を貫く蝶々さんの純愛を描く、世界中で愛される名作。有名な「ある晴れた日に」に象徴される美しい音楽、心揺さぶる物語で、一度は劇場で観たい傑作だ。

高校生以下2,750円、一般(大人)6,600円と、オペラ初心者の方にもうってつけのチケット価格で、オペラならではの深い感動を届ける特別企画だ。

●新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室2025『蝶々夫人』
【公演日程】7月7日(月)13:00、8日(火)13:00、9日(水)13:00、
      10日(木)13:00、11日(金)13:00、12日(土)13:00
【会場】新国立劇場オペラパレス
【スタッフ・出演】指揮:城谷正博/演出:栗山民也/美術:島
         次郎/合唱:新国立劇場合唱団/管弦楽:東
         京フィルハーモニー交響楽団
         〈7月7日・9日・11日〉
         伊藤 晴、村上公太、近藤 圭、花房英里子、
糸賀修平、三戸大久、吉川健一、佐藤路子
         〈7月8日・10日・12日〉
         鈴木麻里子、城 宏憲、大沼 徹、但馬由香、
内山信吾、斉木健詞、畠山 茂、杉山由紀
主催:新国立劇場
助成:公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
協賛:ローム株式会社 損害保険ジャパン株式会社
【チケット前売のご案内】
【高校生以下前売】発売中
料金:高校生以下:2,750円・一般6,600円(税込)※全席指定定
チケット取り扱い:
・新国立劇場Webボックスオフィス/チケットぴあ(一人1枚) https://nntt.pia.jp/
・新国立劇場ボックスオフィス(電話 03-5352-9999/窓口)(一人4枚まで)


Amazon.co.jp : 音楽 に関連する商品
  • 感動の富士山に出逢う美術館「河口湖 音楽と森の美術館」、アンバサダー募集開始(11月17日)
  • 緊急決定!デビュー50周年の集大成として、16年振りの日本武道館公演を敢行した甲斐バンドが、一夜限りのスペシャルライブを豊洲PITで開催!(11月13日)
  • 【インタビュー】今最も勢いのあるフィメールラッパー・MaRIが語る、New EP「Trophy Bitch」に込めた、リアルと変化(11月1日)
  • 12月6日(土)にサーキットイベント「下北沢にて」と「レコードの日」がコラボ!レコードマーケット&DJイベントが、下北沢駅近くにて開催決定!(10月30日)
  • サイバーエージェント藤田晋社長の新刊『勝負眼 「押し引き」を見極める思考と技術』発売決定!ネット書店などで予約受付中(10月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ