オトさが
2025年07月06日(日)
 オトさが

世界15大オペラ劇場を紹介、「モーストリー・クラシック」

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























世界15大オペラ劇場を紹介、「モーストリー・クラシック」

このエントリーをはてなブックマークに追加
歴史に名を刻む殿堂
モーストリー・クラシック
月刊音楽情報誌「モーストリー・クラシック」の最新3月号が、オペラの殿堂たる世界の15歌劇場を紹介している。保存版という副題の通り、音楽史、また建築史として、充実の内容となっている。

同雑誌では、メトロポリタン・オペラ、ミラノ・スカラ座、ウィーン国立歌劇場、パリ・オペラ座、ロイヤル・オペラなど、欧米各国それぞれを代表する歌劇場が紹介。歌劇場と言えば19世紀頃に隆盛を極め、それ以後はどこか伝統的な古臭さのあるイメージだが、現代に沿ったあらゆる改革がなされている。

一例としてニューヨークのメトロポリタン・オペラは、毎年200回超の公演を実施し、動員数は80万人、年間経費は2億6600万ドル(約220億円)という大規模なエンターテイメント媒体だ。上演オペラを映画館で鑑賞出来るシステムや有料衛星ラジオによる生中継、インターネットによる有料配信など、時節柄を的確に捉えたビジネススタイルを築き上げている。取材を受けた関係者は「新たな行動によって新たな観客を開拓しなくてはいけません。これまでの観客は年老いていくばかりですから」と語る。「モーストリー・クラシック 3月号」は書店、アマゾン等で発売中。定価1000円。

Amazon.co.jp : モーストリー・クラシック に関連する商品
  • Mrs. GREEN APPLEの10周年記念アニバーサリーライブの臨場感を、全国のカラオケルームで体感!JOYSOUND「みるハコ」で、7月27日(日)にライブ・ビューイング!(7月3日)
  • 【U-NEXT】7月の音楽ライブ配信ラインナップを発表!いきものがかり全国ツアーや人気急上昇中“ゲンジブ”のアリーナ公演を生配信!MISIA 3カ月連続ライブ配信企画も始動(7月2日)
  • 【新国立劇場】“はじめてオペラ”は新国立劇場で!15歳の蝶々さんの一途な愛の物語。新国立劇場、高校生のためのオペラ鑑賞教室2025『蝶々夫人』(6月24日)
  • ニッポンの名曲を低音で支えた、手練れのベーシストたちをフィーチャー。『ベース・マガジン』の人気連載が、大ボリュームで書籍化!(6月18日)
  • VRピアノゲーム「Sigure」が、61鍵・73鍵でも演奏可能にアップデート!全ての鍵盤数の電子ピアノに対応!(6月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ