オトさが
2025年05月05日(月)
 オトさが

チャットモンチー・高橋久美子の卒業式の模様が収められたDVD

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























チャットモンチー・高橋久美子の卒業式の模様が収められたDVD

このエントリーをはてなブックマークに追加
通常版にはないライヴDVD

2012年2月15日に発売された、チャットモンチーのベスト・アルバム『チャットモンチー BEST ~2005-2011~』。初回生産限定盤には、2005年から2011年までのライヴDVDが付いている。

チャットモンチー

(画像はAmazonより)

このライヴDVDは、2011年9月29日に惜しくも脱退した、ドラムの高橋久美子の卒業式の模様が収録されている。ライヴ終了後、ベースの福岡が高橋の卒業式を行うことを宣言し、ギター/ヴォーカルでありリーダーの橋本絵莉子から、トロフィーが手渡される。観客からは、鳴り止まない「久美子」コール。この日の最後の曲となった“ハナノユメ”もDVDに収録されていて、観客の右手は上がりっぱなし、異常な盛り上がりが映像からも伝わってくる。普段はクールで冷静な印象の橋本が、少し力んでいるようにも感じた。それもそのはず、高橋との最後の演奏が、デビュー曲でありバンドのスタートとも言える“ハナノユメ”だったからだ。始まりであり最後の曲となった“ハナノユメ”、そして2011年9月29日のライヴは、ずっと語り継がれていく劇的な瞬間の宝庫になった。

成長の変遷

このライヴDVDは、2005年から2011年まで、毎年のライヴの模様が収められている。2005年は粗削りだったヴォーカルも、2007年にはすでに女性らしいファルセットを自在に使いこなすなど、ヴォーカルに多彩な表情が生まれた。確実に成長していった姿も、DVDから感じ取ることができる。チャットモンチーは、一日にして人気を勝ち取ったバンドではない。ライヴによって自らの成長を披露し、地道な努力を続けてきたからこそ、実力に見合う評価を得ることができたのだ。高橋が脱退し、2人体制となった今、このベスト盤はバンドにとっても、そしてファンにとっても区切りをつけるために必要なものだった。チャットモンチーのスタート・ダッシュが成功することを期待したい。

(松本 良太)

外部リンク

チャットモンチー 公式サイト
Amazon.co.jp : チャットモンチー に関連する商品
  • ゆるミュージックほぼオールスターズ 「TEAM EXPOパビリオン」ステージに出演、新「ゆる楽器」のハンドルドラムをお披露目!(5月5日)
  • あの名作ゲームの音楽が、2台のピアノで生まれ変わる!【調布国際音楽祭2025】(5月5日)
  • YouTube1,000万再生超の大ヒットボカロ曲を絵本に!『鉄の処女と夢見がちなお姫さま』、6月18日(水)発売(5月1日)
  • 『ドラゴンボール』ファースト音楽集、アナログ盤の復刻発売が決定!(4月15日)
  • スタジアムシティホテル長崎 最上階ライブレストランで、サラ・オレインのライブ開催決定!(4月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ