オトさが
2025年05月14日(水)
 オトさが

ポスト・パンク世代が集結したマーク・スチュワートの新作

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























ポスト・パンク世代が集結したマーク・スチュワートの新作

このエントリーをはてなブックマークに追加
4年ぶりのニューアルバム

パンク旋風冷めやらぬ1979年の英国に、ブリストルから登場したバンド、ザ・ポップ・グループ。この、あからかさまに皮肉を込めた名前を持つバンドで、ファンクやダブ、フリージャズの要素が入り時混じった先鋭的なサウンドをバックに咆哮していたボーカリストがマーク・スチュワートだ。

マーク・スチュワート
(画像はマーク・スチュワート公式サイトより)

バンド解散後、よりヒップホップやインダストリアル、テクノの色合いを濃くしたサウンドで活動を続けてきた彼が、約4年ぶりとなるニューアルバム『The Politics of Envy(ザ・ポリティックス・オブ・エンヴィー)』をリリースした(日本盤3月21日、海外盤3月26日発売)。

マーク・スチュワート
(画像はAmazon.co.jpより)

ゲストに多数のポスト・パンク勢

この新作のプロデューサーとしてマーク自身に加えて名を連ねているのが元キリング・ジョークユース。そして曲ごとに迎えているゲスト陣には、キース・レヴィンPIL)、テッサ・ポリットスリッツ)、ジナ・バーチレインコーツ)といった名前がみられ、さらに日本盤CDには、デヴィッド・チベットカレント93)やイヴ・リヴァティーンクラス)、ダン・カトゥシスザ・ポップ・グループほか)とタッグを組んだ曲が収録されている。このように、このアルバムはザ・ポップ・グループとともに1980年前後の英国を賑わせたパンク、ポスト・パンク世代の面々が大集結しているのだ。

肝心の内容の方だが、一聴して感じたのは“未だ現役感覚衰えず”ということ。以前に比べれば、かなりダンスミュージック寄りで聴きやすくなってはいるが、ノイジーなギターやダブ処理されたリズムなど、十分刺激的なサウンドが味わえる。上記メンツのほか、プライマル・スクリームダディ・G(マッシブ・アタック)といった現役世代との共演も話題となっているこの新譜。かつてのポスト・パンク~ニューウェイブ勢好きの方々だけでなく、若いロックリスナーも楽しめる作品となっているのではないだろうか。

(プライマルスクリームと共演したアルバム先行シングル「Autonomia」PV)


外部リンク

マーク・スチュワート公式サイト
Amazon.co.jp マーク・スチュワート作品一覧

Amazon.co.jp : マーク・スチュワート に関連する商品
  • FEAR FACTORY ニューアルバム『The Industrialist』リリース(5月31日)
  • 世界中でカヴァーされるX-JAPANの名曲群(5月28日)
  • 0.8秒と衝撃。新曲「ラザニア」 PV解禁!(5月28日)
  • ノラ・ジョーンズ、7年半ぶりの来日公演決定!(5月24日)
  • 2AMのスペシャル・ライヴ、フジテレビNEXTで放送(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ