オトさが
2025年10月14日(火)
 オトさが

MINISTRY 復活作『Relapse』国内盤がSPIRITUAL BEASTより絶賛発売中

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























MINISTRY 復活作『Relapse』国内盤がSPIRITUAL BEASTより絶賛発売中

このエントリーをはてなブックマークに追加
インダストリアルメタル界の盟主 MINISTRY

1つの時代やジャンルを牽引したオリジネイターとして君臨するUSの鬼才 Al Jourgensen(アル・ジュールゲンセン)。彼が率いるバンドがインダストリアルメタルを代表する重鎮として世界的に有名なMINISTRY(ミニストリー)である。

インダストリアル黎明期と言っても差し支え無いであろう、80年代初期から活動をしていたMINISTRY。元々、活動暦は長かったのだが基本的にマニア向けだった彼等。だが、90年代初頭にスラッシュ四天王の一角としても有名なHMバンドMEGADETHが、ライヴのSEにMINISTRYの楽曲を使用して話題になった事を切っ掛けに、一躍メジャーシーン(特にメタルシーン)に躍り出る事になった。期を同じくしてNINE INCH NAILSの大ヒットやKMFDMPIGといったドイツWAX-TRAX勢の台頭も重なり世界的なインダストリアルメタルブームが起こる。今現在の世界的な音楽シーンの中でもMINISTRYフォロワーが数知れずいるという事実が彼等の当時の影響力を物語っている。日本ではX-JAPANのhideやL'Arc〜en〜CielのyukihiroMINISTRYフォロワーとして有名である。当時、日本でもインダストリアルメタルを体現していたBUCK-TICK、SOFT BALLETなどを筆頭に、彼の影響を色濃く継いだアーティスト、特にギタリストは数多く存在していた。

MINISTRYEinstürzende Neubautenを始めとしたインダストリアル/ノイズ系は勿論、JUDAS PRIESTといったハードロック、The DamnedDead Kennedys等のパンク系、METALLICASLAYER等スラッシュメタルなどからの影響も濃く、大きな意味では当時最先端・前衛的だったモノをごった煮したミクスチャーバンドだったとも言えなくも無い。

90年代初期~中期のインダストリアルメタルブーム、2000年以降のヘヴィロックブームといったシーンの流れも味方し、MINISTRYはその活動を加速させていった。Linkin ParkStatic-Xといった当時、先鋭的だったバンドがMINISTRYからの影響を公言し、バンドの存在をレンジェンドにまで押し上げたという事も、彼等が今の地位を築いた一端であろう。

順風満帆かに見えたMINISTRYの活動であったが、2008年にアンチ・ブッシュをコンセプトとした三部作の完結を以って解散・活動休止を発表。アル自身が身体を壊し闘病生活に入った事も影響していたと後に語られている。しかし、その後にアルが他プロジェクトのレコーディング中にMINISTRYへの衝動を抑えられなくなり、急遽2012年、4年の時を経てバンドを再始動。今春、復活作『Relapse』をリリースする運びとなった。
復活作『Relapse』絶賛発売中!

日本では、4月18日に「ヘヴィ・メタル・ ファンによるヘヴィ・メタル・ファンのためのヘヴィ・メタル・レーベル.」としても名を馳せている国内レーベル【SPIRITUAL BEAST】から国内盤がリリースされた。リミックス3曲がボーナストラックとして収録されている。MINISTRYの様な重要な位置に在るバンドをしっかりとフォローし、国内盤を発売してくれるレーベルの存在は実に頼もしいものである。
音楽
(画像はAmazonより)
MINISTRY 「Relapse」日本盤
01. Ghouldiggers
02. Double Tap
03. FreeFall
04. Kleptocracy
05. United Forces
06. 99 Percenters
07. Relapse
08. Weekend Warrior
09. Git Up Get Out 'n Vote
10. Bloodlust
11. Relapse (Defibrillator Mix)
12. Double Tap (Dottkom SY4E Trash Electro Remix)
13. Double Tap (Dottkom SY4E Industrial Filth Remix)

Relapse』はMINISTRYの集大成的な楽曲によって構成された作品である。ザクザクと刻むスラッシュなリフも健在。名盤『KE・AH‐詩篇69‐』と同等の怒りとインテリジェンス、構築美を感じる本作。スラッシュメタルよりも有る意味スラッシュしている曲があるのも面白い。

来日公演が期待されているMINISTRY。今年のLOUD PARK 2012では、06年に「アーティストの都合により来日キャンセル」という悲しい結果に泣いたLOUD PARK 2006や予定されていたJAPAN TOUR 2006のリベンジは有り得るのか?期待して続報を待ちたい。

外部リンク

SPIRITUAL BEAST

MINISTRY Official Website

MINISTRY - MySpace


Amazon.co.jp : MINISTRY に関連する商品



Amazon.co.jp : 音楽 に関連する商品
  • サイバーエージェント藤田晋社長の新刊『勝負眼 「押し引き」を見極める思考と技術』発売決定!ネット書店などで予約受付中(10月10日)
  • 【TOPPANホール】第11回 ジョン・健・ヌッツォ クリスマスコンサート(10月9日)
  • 【周防パトラ×final】第4弾は、初の有線モデル「VR1000 for ASMR Patra White/Patra Black」、 パトラさんのASMR作品特化の音質設計&完全監修オリジナルデザイン(10月9日)
  • V.W.P、2月28日(土) ぴあアリーナMMにて、グループ史上過去最大規模公演の開催が決定!(10月3日)
  • 【フジテレビ】デビュー55周年の忌野清志郎の世界一色で開催!『オハラ☆ブレイク'25 A GO GO 愛し合ってるかい』、フジテレビNEXTにて独占放送!(10月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ