オトさが
2025年05月12日(月)
 オトさが

ビルボードジャパン、小室哲哉初となるオーケストラ公演「billboard classics 小室哲哉 Premium Symphonic Concert 2022 -HISTORIA-」の開催を決定

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























ビルボードジャパン、小室哲哉初となるオーケストラ公演「billboard classics 小室哲哉 Premium Symphonic Concert 2022 -HISTORIA-」の開催を決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
ビルボードジャパン(株式会社阪神コンテンツリンク〔阪急阪神ホールディングスグループ〕)は、小室哲哉初となるオーケストラ公演「billboard classics 小室哲哉 Premium Symphonic Concert2022-HISTORIA-」の開催を決定した。

音楽
(画像はプレスリリースより)
稀代のヒットメーカー小室哲哉×ビルボードクラシックスヒット曲の数々を、フルオーケストラの荘厳な響きとともに!
1983年、宇都宮隆、木根尚登とTM NETWORKを結成し、1984年に「金曜日のライオン」でデビューした小室哲哉。同ユニットのリーダーとして、早くからその音楽的才能を開花させ、93年にはtrfを手がけたことがきっかけで、一気にプロデューサーとしてブレイク。

以後、日本の音楽業界に多大な功績を残し続け、昨年、TM NETWORKの6年振りの再起動と共に自身の音楽活動を再開。

2022年7月29日~9月4日まで開催中の TM NETWORK 約7年振りのリアルライブツアー「FANKS intelligence Days」にて、現在進行形のアレンジメントでオーディエンスを沸かせている。そんな小室哲哉が、音楽家として挑むフルオーケストラとの共演が、ビルボードクラシックスの舞台で実現する。

指揮・オーケストラ編曲を務めるのは、ピアニスト、指揮者、作編曲家として、アーティストへの楽曲提供や映画のサウンドトラックなど幅広く活動する藤原いくろう。

小室哲哉と同い年で、共通の音楽観をもつ藤原がポップスとクラシック音楽双方の魅力を巧みに引き出すオーケストレーションで聴衆を興奮の渦に包みこむ。管弦楽は、東京公演ではパシフィックフィルハーモニア東京が、西宮公演では京都フィル・ビルボードクラシックスオーケストラが務める。

◎公演情報
billboard classics 小室哲哉 Premium Symphonic Concert 2022 -HISTORIA-
【東京】11/27(日) 16:00 開場 17:00 開演 Bunkamuraオーチャードホール
【西宮】12/9(金) 17:30 開場 18:30 開演 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール

出演:小室哲哉
指揮・編曲:藤原いくろう
管弦楽:パシフィックフィルハーモニア東京(東京)京都フィル・ビルボードクラシックスオーケストラ(西宮)
チケット:12,000円(税込・全席指定)
※未就学児入場不可
公演公式サイト: https://billboard-cc.com/classics/tetsuyakomuro2022/

●チケット販売スケジュール
小室哲哉オフィシャルFC「TETSUYA KOMURO STUDIO」GOLD会員先行(抽選) 8/5(金)22:00~8/16(火)23:59
小室哲哉オフィシャルFC「TETSUYA KOMURO STUDIO」GOLD&STANDARD会員先行(抽選) 8/18(木)15:00~8/28(日)23:59


Amazon.co.jp : 音楽 に関連する商品
  • 細野晴臣 ─ デビュー55周年記念プロジェクト「HOSONO MANDALA」始動(5月9日)
  • CROWN HEAD、初のショーケースライブ「SECRET SHOWCASE Climbing」開催決定(5月9日)
  • 東京ドームシティ Gallery AaMoにて、中森明菜デビュー43周年を記念した写真展『43rd ANNIVERSARY AKINA NAKAMORI PHOTO EXHIBITION』開催決定!(5月6日)
  • ゆるミュージックほぼオールスターズ 「TEAM EXPOパビリオン」ステージに出演、新「ゆる楽器」のハンドルドラムをお披露目!(5月5日)
  • あの名作ゲームの音楽が、2台のピアノで生まれ変わる!【調布国際音楽祭2025】(5月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ