オトさが
2025年08月30日(土)
 オトさが

著名なアーティストの家系に生まれて 【後編】

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























著名なアーティストの家系に生まれて 【後編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
個性豊かな曲目
もし、大きな太陽と砂丘を背景にサハラ砂漠を横断しているバンドメンバーの映像を作るとしたら、「We Don't Live Here Anymore」はぴったりなサウンドトラックとなります。修羅場と化す、忘れ去られた町について歌っている歌で、ヤコブの歌声はしばしやみ、間奏が入ります。
ヤコブ・ディラン
「Everybody's Hurting」では、再びディランと女声のハーモニーに戻ります。この曲では、巧みなプーンギ(インドの蛇遣いが使う笛で、バグパイプとアフリカの笛、カズーを合わせたような音)にヴァイオリンの演奏が加わります。ディランは子供時代の将来と夢について、
"How sweet salvation sounds"

と、物語を書きつづります。

「Holy Rollers for Love」の冒頭の歌詞部分では、恐ろしいほど父親に似た彼の声を聴くことができます。彼は戦争中における平和の象徴に触れ、
"Battle songs fill their lungs"

と歌っています。
受け継がれる音楽の才能
注意深く聴かなければ、1曲目を11回繰り返し聴いた時と同じ印象で、アルバム全体を聞き流してしまうかもしれません。

しかし、ディランの非の打ち所がないほど強力な歌詞を見れば、若しくは、それぞれの曲を個別に考えれば、ただの反響音から宝石を見い出すことも可能です。

ひとつ確かなことは、ディランの血筋に、独創的な音楽の才能が流れていると言うこと。

彼は、ニューアルバムの11曲の歌詞を書き上げただけでなく、作曲やアレンジにも参加しました。中東の民謡のような仕上がりは、あなたが今までにない奇抜な音楽や歌詞を求めているなら、この上ない存在となるでしょう。

ヤコブ・ディラン
「Women and Country」クリックでAmazon.comの商品ページへ(試聴可能)

原文: Nick Guesto (翻訳: Miyuki.T)

外部リンク

原文: Talent grows in the family tree(The Tartan)
http://thetartan.org/2010/4/12/pillbox/jacob

Jakob Dylan Music(公式サイト / 英語)
http://www.jakobdylan.com/music/women-country
Amazon.co.jp : ヤコブ・ディラン に関連する商品
  • 菊池桃子、2025年4月の40周年集大成ライブ Blu-ray/DVD発売&サイン会決定!さらに、初海外ライブを中国で開催!(8月14日)
  • あの時代を彩ったアイドルたちと、80年代へ時間旅行!! 山田邦子がMCを務める、音楽とトークのスペシャルステージ「昭和百年 時間旅行コンサート~歌とトークで綴る80’sアイドル~」、開催決定!(8月14日)
  • 倖田來未、wacciの出演が決定!『東日本大震災・九州災害復興チャリティー2025 神宮外苑花火大会』(8月6日)
  • 昭和の歌姫、百花繚乱!!コンピレーションCD『昭和の歌姫伝説』、5タイトル同時リリース!!(8月6日)
  • 中村一義がセルフ・プロデュースで発表したデビュー作『金字塔』、カラーレコード2枚組のデラックス仕様にて、再発決定!(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ