オトさが
2025年08月30日(土)
 オトさが

日本の一揆を題材にしたサンソフト名作ゲーム「いっき」がPS3で復活!

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























日本の一揆を題材にしたサンソフト名作ゲーム「いっき」がPS3で復活!

このエントリーをはてなブックマークに追加
いっきオンライン

対戦アクションシューティング。プレイ人数が1人~12人
「いっき」といえば、ゲームファンの間ではステージの音楽と死んでしまった時の音楽が有名だと思われる。言わずとしれたサンソフトの名作「いっき」は多くのゲーマーに愛されるべき存在として語り継がれている。

その「いっき」がなんと、PS3で復活した。タイトルは「いっきおんらいん」。ジャンルは対戦アクションシューティング。ハードはPS3、ダウンロード販売専用。発売日は2010年6月29日。価格は1,800円。今回はこの「いっきおんらいん」を紹介していく。

もはや、クソゲーと呼ばせない。いっきおんらいん

まずは紹介動画を見て頂きたい。懐かしい音楽がゴージャスにアレンジされているのが楽しめる。また初めていっきのストーリーを知った。二人の農民反乱だったそうだ。しかも、名前がついていたのか。

【いっき おんらいん】公式トレーラー映像


今作は前作の8bit風バージョンとフルHDバージョンの2種類が楽しめる。画面が全然違うのは25年という時代を感じさせるのは言うまでもないが、非常に面白そうである。BGMがいいな。死んだ時の音楽も聴きたかった。

いっきの取扱説明書

公式HPでなんと「いっき」の取扱説明書を読むことができる。かなり親切な取扱説明書になっていて驚かされた。25年前にこれほど親切な説明書をサンソフトは用意していたのか。

Point of view
取扱説明書を読んだことはなく、ワゴンセールの中に入っていたゲームが「いっき」だった。スタートすると即効、殺されてしまった。そして、今でも頭の中に焼き付いてる死んだ時の音楽。サンソフトは様々な、クソゲーというか、問題作を出してきた会社ではあるが、実は名作も結構出していることを少し触れておきたい。

難しいシューティングゲームで最近蘇った「アフターバーナー」のファミコン版。クソゲーなのか、名作なのかは賛否両論の「アトランスチスの謎」。「かんしゃく玉投げカン太郎の東海道五十三次」。タイトルが長いので「東海道五十三次」で知られている難しいアクションゲーム。

ノイマンの悲劇として有名になってしまった名作SRPG「アルバートオデッセイ」。あの衝撃のエンディングは当時クリアしたときから,ずっと記憶に残っている。もちろん、2もプレイしたが1の方が好きだった。

これも名作アクションゲームとして、ゲームセンターCXで取り上げられた「マドゥーラの翼」。難しいゲームではあるが、当時としては中々良くできていた。あと「レミングス」などもある。24時間テレビでゲームセンターCXを見ていた方は良く覚えていると思われる。

振り返って見るとサンソフトは良くゲーム業界で生きのこってこれたなと感想であるが、それは別事業のおかげだと思われる。「いっきオンライン」がクソゲーがどうかはともかくとして、何十年も前の老舗ブランドがこうやって新しいゲームを作ってくれることは良いことだ。

外部リンク

詳細ページ

Amazon.co.jp : いっきオンライン に関連する商品
  • 菊池桃子、2025年4月の40周年集大成ライブ Blu-ray/DVD発売&サイン会決定!さらに、初海外ライブを中国で開催!(8月14日)
  • あの時代を彩ったアイドルたちと、80年代へ時間旅行!! 山田邦子がMCを務める、音楽とトークのスペシャルステージ「昭和百年 時間旅行コンサート~歌とトークで綴る80’sアイドル~」、開催決定!(8月14日)
  • 倖田來未、wacciの出演が決定!『東日本大震災・九州災害復興チャリティー2025 神宮外苑花火大会』(8月6日)
  • 昭和の歌姫、百花繚乱!!コンピレーションCD『昭和の歌姫伝説』、5タイトル同時リリース!!(8月6日)
  • 中村一義がセルフ・プロデュースで発表したデビュー作『金字塔』、カラーレコード2枚組のデラックス仕様にて、再発決定!(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ