オトさが
2025年08月29日(金)
 オトさが

MISIAの「Everything」を手がけた作曲家・松本利明を知ってますか?

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























MISIAの「Everything」を手がけた作曲家・松本利明を知ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
MISIA「Everything」、高見のっぽ「グラスホッパー物語」、アンダーガールズ (AKB48)「涙のシーソーゲーム」、JUJU「この夜を止めてよ」などを手がける、 日本を代表する作曲家のセルフカバー・ピアノ・ソロ公演が決定した。

松本俊明
松本利明という作曲家
松本利明は、現在、日本のみならず世界の音楽業界で最も注目を集める作曲家であり、ピアニストである。国内外を問わず、幅広いジャンルのアーティストに数多くの作品を提供、その洗練された力強いメロディは高い評価を得ている。

クラシックをベースに持ちながら、そのポップ感覚溢れる幅広い音楽性から生まれる、洋楽と邦楽のエッセンスの絶妙なバランスを持った旋律は、優しく、温かく、哀愁漂い、渇いた心を潤してくれる。

作曲家として、MISIAとのコラボレーションが注目を集め、「忘れない日々」、「Everything」、「果てなく続くストー リー」がいずれも大ヒットを記録した。中でも、ドラマ主題歌に起用された「Everything」は200万枚を超え、この楽曲により松本は2002年JASRAC(日本音楽著作権協会)賞・金賞を受賞。

他にもCrystal Kay × CHEMISTRYの「Two As One」をはじめ、「光あるもの/大山百合香」(NHK-BSの人気番組“関口知広の中国鉄道 大紀行”のテーマ曲)、「Moonshine~月のあかり~ /松下奈緒」(アニメーション映画“ピアノの森”の主題歌)が話題を呼ぶ他、自らのロンドンでの実体験をもとに原案、作曲をした「グラスホッパー物語」(NHKみんなのうた)で 作家としての評価も高まり、現在は作詞家及び執筆家としても活動の範囲を広げている。

松本俊明のセルフカバー・ピアノ・ソロ公演『松本俊明 ピアノ・ソロ The Composer Vol.1』は、銀座の王子ホールにて、12月4日17:30開場、18:00開演である。チケットは全席指定で5,500円(税込)。

当日は、ヒット曲の創作秘話などを交えながら、美しいピアノの音色を届けてくれるだろう。

外部リンク

イープラス

Amazon.co.jp : 松本俊明 に関連する商品
  • 菊池桃子、2025年4月の40周年集大成ライブ Blu-ray/DVD発売&サイン会決定!さらに、初海外ライブを中国で開催!(8月14日)
  • あの時代を彩ったアイドルたちと、80年代へ時間旅行!! 山田邦子がMCを務める、音楽とトークのスペシャルステージ「昭和百年 時間旅行コンサート~歌とトークで綴る80’sアイドル~」、開催決定!(8月14日)
  • 倖田來未、wacciの出演が決定!『東日本大震災・九州災害復興チャリティー2025 神宮外苑花火大会』(8月6日)
  • 昭和の歌姫、百花繚乱!!コンピレーションCD『昭和の歌姫伝説』、5タイトル同時リリース!!(8月6日)
  • 中村一義がセルフ・プロデュースで発表したデビュー作『金字塔』、カラーレコード2枚組のデラックス仕様にて、再発決定!(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ