King Crimsonという存在
King Crimson (キングクリムゾン)は、プログレシッヴ・ロックを代表するバンドとして
Pink Floyd (ピンクフロイド)と共に世界的に有名なバンドである。彼等の音楽は実験的かつ前衛的であり、ジャズ・ロック、ニュー・ウェイヴと言った他ジャンルとの融合。名作『
RED 』を完成させ、ヘヴィメタルの進化を推進。オルタナティヴ、ヘヴィロックブームの先駆けとして『
VROOOM 』『
THRAK 』で独自のヘヴィサウンドを提示し【ヌーヴォ・メタル】を名乗ってみたりと、実はプログレシッヴ・ロックの枠には留まらない活動を続けているバンドである。
(画像はamazonより)
特に、中心人物である
ロバート・フリップ の発想やプレイの幅は広く、音楽に対して柔軟な思考を持ち得ている人物として知られている。
TOOL や
Meshuggah といったバンドが
King Crimson をリスペクトして止まない理由はそういった点にもあるのだろう。日本でも
美狂乱 の須磨邦雄氏を始めとし、
0.8秒と衝撃 の塔山忠臣といった新世代の若いミュージシャンをも虜にし、そのサウンドに影響を与え続けている。
VIDEO
実は現在、
King Crimson のリリースラッシュが続いているので、今回は数点を紹介しておきたい。ネットを有効活用しダウンロード販売にも積極的に対応している点も彼等ならではと言っても良いだろう。
King Crimson 、1994年のライヴを収めたDVD『
Live in Argentina 1994 』が発売中。
Live in Argentina 1994 [Disc 1] 1. VROOOM 2. Coda: Marine 475 3. Frame by Frame 4. Sex, Sleep, Eat, Drink, Dream 5. Red 6. One Time 7. B’Boom 8. THRAK 9. Improv:Two Sticks 10. Elephant Talk 11. Indiscipline 12. VROOOM, VROOOM 13. Matte Kudasai 14. The Talking Drum 15. Larks’ Tongues in Aspic: Part II 16. Heartbeat 17. Sleepless [Disc 2:additional tracks] 1. Discipline 2. Coda: Marine 475
King Crimson 、1981年11月ニューヨークSavoy公演の音源がDGM Liveにて販売中。5日(1公演)、6日(2公演)、7日(2公演)の計5公演分。
ロバート・フリップ 、83年ソロ・ライヴ音源がDGMLiveにて販売中。
トニー・レヴィン や
エイドリアン・ブリュー が参加している
The Crimson ProjeKct といったバンドが
Dream Theater の北米ツアーに参加する等、其々の活動が活発化してきている。本体である
King Crimson はいつ本格的に再始動するのか?今、この時代だからこそ本物のプログレッシヴサウンドに酔いしれてみたいという欲求は強い。
ロバート・フリップ先生 のカムバックを心から待ち望んでいる。
King Crimson - The official band web site Amazon.co.jp : King Crimson に関連する商品