オトさが
2025年11月06日(木)
 オトさが

阪急宝塚線沿線のホールで楽しむコンサート 第2回開催!「阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT! 2022」

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























阪急宝塚線沿線のホールで楽しむコンサート 第2回開催!「阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT! 2022」

このエントリーをはてなブックマークに追加
阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!は、阪急宝塚線沿線に点在している複数のホールや大学の施設が連携し、音楽を軸とした場をリレー形式で「駅伝」のようにつなぎ、沿線の音楽文化の魅力を創出することを目的としたプロジェクト。

「音楽で人と地域をつなぐ」ことを目指す、大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻の学生が、地域のホールと連携して運営にあたっている。

音楽
(画像はプレスリリースより)
開催期間:10月6日(木)~11月26日(土)〜この街には音楽がある〜
2021年秋に第1回として「音と触れ合う」をテーマに、本プロジェクトを開催し。今年度は、「この街には音楽がある」をテーマに掲げ、開催の準備にあたっている。阪急宝塚線沿線の新たな音楽文化を創出するこの取り組みに、注目が集まっている。

●開催概要
開催期間:2022年10月6日(木)〜11月26日(土)
会場:阪急宝塚線沿線の7つの音楽ホール
池田市民文化会館アゼリアホール、ザ・カレッジ・オペラハウス、川西市みつなかホール、常翔ホール、宝塚市立文化施設ベガ・ホール、豊中市立文化芸術センター、箕面市立メイプルホール
※その他、阪急宝塚線沿線で、大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻学生による、入場無料のフリンジイベントを開催予定
主催:阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!実行委員会(上記ホール担当者)
実行委員長:中村孝義(学校法人 大阪音楽大学理事長)
事務局:大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻
協賛:株式会社阪急電鉄、株式会社マツモト
後援:エフエム大阪
▼公式ウェブサイト: https://musicekidenmot.org/



Amazon.co.jp : 音楽 に関連する商品
  • 【インタビュー】今最も勢いのあるフィメールラッパー・MaRIが語る、New EP「Trophy Bitch」に込めた、リアルと変化(11月1日)
  • 12月6日(土)にサーキットイベント「下北沢にて」と「レコードの日」がコラボ!レコードマーケット&DJイベントが、下北沢駅近くにて開催決定!(10月30日)
  • サイバーエージェント藤田晋社長の新刊『勝負眼 「押し引き」を見極める思考と技術』発売決定!ネット書店などで予約受付中(10月10日)
  • 【TOPPANホール】第11回 ジョン・健・ヌッツォ クリスマスコンサート(10月9日)
  • 【周防パトラ×final】第4弾は、初の有線モデル「VR1000 for ASMR Patra White/Patra Black」、 パトラさんのASMR作品特化の音質設計&完全監修オリジナルデザイン(10月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ