オトさが
2025年05月10日(土)
 オトさが

RUSHの新作『Clockwork Angels』 時代と共に進化するプログレッシヴバンド

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























RUSHの新作『Clockwork Angels』 時代と共に進化するプログレッシヴバンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
伝統と進化の融合

カナダが誇る3人組、全世界で4000万枚以上のアルバムを売り上げる伝説的プログレッシヴ・ハードロック・バンド、それがRUSHである。彼等の特徴は王道プログレバンド達のソレとは異なり、時代々の音楽シーンを自らに消化し血肉と変え進化し続ける事で、いつの時代であろうが最先端のRUSHの音をファンに届けている事であろう。

ニューアルバム『ClockworkAngels』発売中!

RUSH『Clockwork Angels』
RUSH
(画像はAmazonより)
1. Caravan
2. BU2B
3. Clockwork Angels
4. The Anarchist
5. Carnies
6. Halo Effect
7. Seven Cities Of Gold
8. The Wreckers
9. Headlong Flight
10. BU2B2
11. Wish Them Well
12. The Garden

前作『Snakes n' Arrows』より5年振りに発表された通算20作目となる新譜『ClockworkAngels』は、壮大なSF的世界がテーマのコンセプト・アルバムとなっている。勿論、本作でも、ニール・パート(dr)ゲディ・リー(b)とアレックス・ライフソン(g)の演奏は素晴らしく、流石としか言い様が無い。上品かつ至高のプログレッシヴサウンドでありつつ、テクニック面では他の類を見ないハードな凶暴性を今回も見せている。彼等の音楽は並のハードコア・オルタナティヴバンドより何倍も強力である。若いリスナーからすると、プログレは年配者が聴く音楽というイメージがあり取っ付き難い感もあるであろうが、RUSHを新たなジャンルを開拓する扉として聴いてみては如何であろうか?きっと損はしない筈だ。


デビュー30周年 紙ジャケ/SHM-CD コレクション

更に、新作『Clockwork Angels』発売にあわせ、バンドのカタログ群の紙ジャケ+SHM-CD仕様盤が再プレスされた。デビュー作『閃光のラッシュ』から87年作『ホールド・ユア・ファイアー』まで。いずれも紙ジャケはカナダ盤オリジナル・アートワークを再現。リマスター音源収録となっている。ファンは是非とも手に入れておきたいアイテムだ。

外部リンク

RUSH - The official band web site

ワーナーミュージック・ジャパン - ラッシュ

Amazon.co.jp : RUSH に関連する商品

Amazon.co.jp : RUSH に関連する商品
  • ギタリストの祭典 LIVE 六弦心 in TOKYO 2013”ROCK DAY レポート・後半(10月23日)
  • ギタリストの祭典 LIVE 六弦心 in TOKYO 2013”ROCK DAY レポート・前半(10月16日)
  • DJ KENTAROを中心にスタートした音楽フェスBASSCAMPが本日開催!(8月17日)
  • 今週末、開催!FUJI ROCK FESTIVAL'13(7月22日)
  • D_Drive 東京・名古屋 ワンマンライブ決定!!(7月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    特集
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ