オトさが
2025年05月14日(水)

オトさが

邦楽
洋楽
環境・文化
オーディオ
その他
新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

岡村靖幸、在日ファンクの“爆弾こわい”をREMIX

このエントリーをはてなブックマークに追加
岡村靖幸
在日ファンクとの初コラボ 2012年1月18日、在日ファンクのニュー・シングル“爆弾こわい 岡村靖幸REMIX”が発売された。この曲はテレビ東京の番組『モヤモヤさまぁ~ず2』のエンディング・テーマとして使用されている。岡村の曲からは、ファンクの要素も少なからず感じ…
';

K-POPを担う実力派シンガー「IU」

このエントリーをはてなブックマークに追加
IU
女子高生なのに実力派 K-POPに詳しいなら、IUの名前を知っているはず。日本デビューは今年の春頃と伝えられているが、韓国ではドラマ『ドリームハイ』に出演し、サウンドトラックも担当している。音楽番組にも引く手数多で、おそらく韓国では一番忙しい女子高生だ。 …
';

「プリンセス プリンセス」再結成 震災の復旧と復興のため武道館公演

このエントリーをはてなブックマークに追加
プリンセスプリンセス
「プリンセス プリンセス」と言えば、往年のファンにとっては、懐かしい青春の思い出だ。元気のいい奥居香(現岸谷香)のボーカルに、ガールズバンドとは思えぬ演奏の質の高さ。名曲「M」や「Diamonds」を聞いて、甘酸っぱい想いを浮かべる人も多いだろう。そんな「プ…
';

【音源発掘 vol.29】星野源『エピソード』

このエントリーをはてなブックマークに追加
星野源
2011年リリース 素朴だけれど、力強い。このアルバムを聴いていると、毛利元就の3本の矢の話を思い出す。ご存じのように、1本だと簡単に折れる矢が3本束になるとなかなか折れない、という内容だ。このアルバムには3つの特徴がある。何にでも溶けてしまうような中性的…
';

日本アカデミー賞優秀音楽賞に『モテキ』、『探偵はBARにいる』など5作品がノミネート

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本アカデミー賞
ノミネート作品発表 今年で35回を迎える、日本アカデミー賞。2012年1月16日、各部門の優秀賞が発表され、優秀音楽賞に『モテキ』の岩崎太整、『探偵はBARにいる』の池頼広、『ステキな金縛り』の荻野清子、『最後の忠臣蔵』の加古隆、『八日目の蟬』の安川午朗が選出…
';

【オトれぽ♪CDレビューNo.22】 LEILA

このエントリーをはてなブックマークに追加
LEILA
 ALBUM 『U&I』 (画像は:BEATINK/BEAT RECORDSより) イラン出身、現在はイギリスを拠点に活動するWARP RECORDSが誇る才女レイラが、約3年振りとなる最新アルバム『U&I』をリリース。デビュー前から歌姫ビョークのもとでエンジニアとして活躍し、さら…
';

敷島こと安治川親方、quasimodeの演奏でヴォーカルを披露

このエントリーをはてなブックマークに追加
DJ敷島
現役中から音楽好きで有名 2012年2月22日、青山にあるBLUE NOTE TOKYOに、quasimodeが出演する。ゲストとして参加するヴォーカリストは、なんとDJ敷島なのだ!敷島の四股名で活躍し、現在は安治川親方として後進の指導にあたっている彼は、クラブ・ミュージックに精通…
';

【オトれぽ】ライブレポートNo.14  BOOM BOOM SATELLITES

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブンブンサテライツ
BOOM BOOM SATELLITES -FRONT CHAPTER- @恵比寿 LIQUIDROOM 2011年も残すところあと3日となったこの日は、ブンブンサテライツのワンマン公演を観賞するため、会場がある恵比寿へと向かう。2010年、幕張イベントホールの公演以来のワンマン公演。しかも会場は恵比…
';

YOSHIKI、初のゴールデングローブ賞授賞式テーマ曲を作曲!

このエントリーをはてなブックマークに追加
この人はもうとっくに「日本」の枠を超えていたのだろう。YOSHIKIが、米国のゴールデングローブ賞授賞式のテーマ曲を手掛けた。テーマ曲は、ゴールデングローブ69回の歴史で初めての試みである。 YOSHIKIの功績長らくロサンゼルスを拠点とし、作曲やプロデュースを…
';

デアゴスティーニ、ブルーノート・ジャズを紐解くマガジン・シリーズを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
デアゴスティーニ
隔週発行のジャズ・マガジン創刊 2012年1月10日、デアゴスティーニから創刊された、『ブルーノート・ベスト・ジャズコレクション』。その名の通り、ブルーノートに縁のあるジャズ・ミュージシャンを毎号1人取り上げ、特集する。隔週発行で、全70号が予定されており、…
記事検索
特集
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ