2012年リリース
Epitone Projectは、プロデューサーとしても活躍するチャ・セジョンのソロ・プロジェクトだ。彼の曲は、韓国ドラマでも度々使用され、映像における感情の起伏を演出する達人でもある。韓国大衆音楽賞で最優秀賞にノミネートされるなど、自国でも確かな…
2012-04-13 10:00
2011年リリース
cosmos hippieの音に初めて触れた時は、ブルースに近い雰囲気を感じていた。このアルバムを一通り聴いた後、ブルースに留まらない彼らの領域の広さに、深い感銘を受けた。韓国のインディーズ・ミュージックは、本当にカラフルだ。その色の多さは、日本…
2012-03-15 10:00
2003年リリース
表通りを明るく照らす太陽。その様子が浮かんでくる。北村英治にクラリネットを吹かせたら、それはもう無敵だ。クラリネットだけでも一級品なのに、テディ・ウィルソンのピアノが加わるという、奇跡のような組み合わせ。この贅沢を味わってしまったら…
2012-03-01 11:00
2011年リリース
セカンド・アルバムで、早くも成熟してしまった・・・このアルバムを聴き終わった後、そう思わずにはいられなかった。ファースト・アルバム『Growing up』では、弱冠15歳とは思えないほど高い歌唱力ではあったが、曲のメロディー・ラインやアレンジも…
2012-02-15 10:00
2010年リリース
韓国のインディーズ・バンド、The Finnn。ヴォーカル/ギターのイム・ジャンヒョンのワンマン・バンドだったThe Finnnも、セカンド・アルバムからギターのイ・ヒャンイクが加わり、現在は2人組のバンドとして活動している。
ファースト・アルバム『…
2012-02-09 10:00
2011年リリース
このアルバムを語るときに、どうしても素通りできないことがある。それは、2011年3月11日だ。畠山美由紀は、宮城県気仙沼市の出身。震災により、家族とも連絡が取れない時間を過ごした一人だ。テレビから流れる映像でも、想像を絶するような光景の連続…
2012-01-25 10:00
2011年リリース
素朴だけれど、力強い。このアルバムを聴いていると、毛利元就の3本の矢の話を思い出す。ご存じのように、1本だと簡単に折れる矢が3本束になるとなかなか折れない、という内容だ。このアルバムには3つの特徴がある。何にでも溶けてしまうような中性的…
2012-01-18 11:00
2012年リリース
1曲目を再生した瞬間、リトル・ウィリーズらしいカントリー・サウンドに懐かしさと嬉しさが同時に生まれた。これだ、これだよ!思わずそう言ってしまいたくなるほど、6年前と変わらない音を届けてくれた。世の中は絶えず変化していくけれど、変わらな…
2012-01-12 10:00
2008年リリース
幼い子供のヴォーカルで癒される聖夜。そんなクリスマスも一興だ。不安定で未完成な主役を、王道のアレンジと確かな演奏でしっかりと支える。極端すぎる若さと、経験豊富なヴェテランが見事に溶け合って、お互いの特徴を存分に引き出し合った、絶妙の…
2011-12-19 18:00
2002年リリース
ロカビリーとスウィングを融合させ、ネオ・スウィング・ブームを巻き起こしたBrian Setzer Orchestra。オリジナル・アルバムでもカヴァー曲を頻繁に収録していたが、この作品ではクリスマス・ナンバーばかりを集めて、ビッグ・バンド・サウンドでスケ…
2011-12-15 18:00